ロゴ

# 好き武器

一人ひとりの「好き」 未来を拓く

グローバル化が進む今
必要なのは「好き」を形にし
社会に届ける力

アメリカで次々とアイデアを形にする学生たちを目の当たりにした二人が
このプログラムを立ち上げました

自分らしい一歩を
ここから踏み出してみませんか?

みんなのタンケン

\ 生徒のプロジェクト発表を聞いてみたい方 /

\ 個別相談に申し込みたい方 /

プログラムについて

「好き」を「創り」
社会にソーシャルアクションを

起こします。

授業はすべてオンライン。
あなただけのガイドとともに
1:1の伴走を行います。

さらに、同じようにタンケンに挑む仲間たちと刺激し合う「共有会」を月1回開催しています。

プロジェクト地図

タンケンの行き先を
自分の「好き」を深掘りし、 「形」にする方法や社会に届けるアイデアをガイドと一緒に計画します。

↘︎

好きを「形」にする
自分の「好き」や「得意」を活かし、実際にモノを作ります。想像力やクリエイティビティを磨きながら、目に見える成果を生み出します。

↘︎

好きを「社会」へ届ける
完成した「モノ」を社会の中で必要としている人々に届けます。学校で学ぶ作文や発表とは異なる、実践的なアウトプットスキルを身につけます。

キャンプファイヤーで語る
月1回、自分のタンケンを発表・共有する場を設けます。活動を振り返ることで、情報をまとめて伝える力や共創力を養います。

↗︎
プロジェクト1の画像
プロジェクト2の画像

\ 0→1を生み出す若者が伴走 /

お子さまのタンケンを支えるのは
自ら団体や会社を立ち上げ
社会を変えてきた若者たち

ガイド一覧

初月無料!

\ 入会金・退会金無料

¥12,000 (税込)

4回授業 + 月1回の全体共有会
他社比較画像 他社比較画像

保護者の声


社会活動 に注力する中で、
本人の自信につながっているようで
嬉しいです!

今までは見られなかった能動的な姿勢で
プロジェクトに取り組み、
自ら行動する姿が見られた!

日本では普段体験できない
本当に貴重な経験 を
させてもらったと感じます。

授業の時間が本当に楽しみらしく、
来週までの宿題も楽しんで
取り組んでいます!

Instagramでは、各生徒のプロジェクト進捗状況を配信中です!

Facebookでは、各生徒のプロジェクト進捗状況を配信中です!

LINE Logo

LINE登録はコチラから!

QR Code

よくある質問

イラスト
Q. 授業はどのように進められますか?

A. 授業はZoomを使った1対1のオンライン形式で、週に1回行います(1回60分)。
お子さまの「好き」や「得意」を活かしながら、ガイドがプロジェクト進行を丁寧にサポートします。
また、月に1回、他の生徒と一緒にプロジェクトを発表する共有会もあります。

Q. プロジェクト内容はどのように決めますか?

A. お子さまの「好き」や「得意」を深掘りしながら、ガイドと一緒にプロジェクト内容を決めていきます。
ガイドは経験豊富な若手起業家やアクティビストなので、具体的なアドバイスを通じて、お子さまが「これがやりたい!」と思えるプロジェクトを一緒に形にしていきます。

Q. 授業を振り替えることはできますか?

A. もちろん可能です!ただし、以下の条件を満たしていただく必要があります:

  体調不良の場合:授業開始24時間以内にLINEでご連絡ください。
  その他の理由:授業開始48時間前までにLINEでお知らせください。

期限内のご連絡がない場合、その授業は消化済みとなりますのでご注意ください。

Q. 誰がガイドを担当しますか?

A. ガイドは、社会で実績を積んだ若手起業家やアクティビストが担当します。彼らは、自らの経験をもとにお子さまを丁寧にサポートし、伴走する役割を果たします。